最近、公私共に忙しいことを言い訳に、ブログ更新をサボっていました。書きたいことは沢山あるのに書けないもどかしさと格闘中です。6月に入ってやっと通常モードに落ち着いてきました。
そんな折、あの投資家ブロガー旅Mさんが、数日おきに同じ記事にスターをつけてくださっていました。多分、沢山のブログを巡回されているので、以前に見た記事を忘れられているのだろうと思いますが笑、早く更新しなさいと尻を叩かれているようにも感じました。
はてなカラースターは一個いくら?
はてなスターと言えば、カラースターを購入したきっかけは旅Mさんでした。
その時10,000円でこれだけのスターをゲットしたのですが、ふと、一個いくらだろう?と思い、計算してみました。
この問題の答えは一つではありません。例えば、紫を一個2,000円として、5個で10,000円。他の色は0円。これも答えです。これでは面白くないので、それっぽい答えを用意しました。
各色の合計金額が等しくなる前提で、希少価値に応じて値付けしたのが以下になります。
個数 | 単価(円) | 合計金額(円) | |
---|---|---|---|
紫 | 5 | 500.0 | 2,500 |
青 | 60 | 41.7 | 2,500 |
赤 | 360 | 6.9 | 2,500 |
緑 | 875 | 2.9 | 2,500 |
計 | 1,300 | 10,000 |
紫は青の1/12しか出ていないので青の12倍の値段に、青は赤の1/6しか出ていないので赤の6倍の値段になるように。
紫は一個500円、青は41.7円。少し気楽に付けられそうではないですか?赤に至っては6.9円です。これは単純平均単価(10,000円/1,300個=7.7円/個)よりも低いです。赤は結構希少っぽかったのに笑。
私がカラースターを付けるのは、基本的には普段絡んでいただいている方々に、感謝の気持ちを込めて。お返しも含めて。特に心動かされた時は色が濃くなっていくかもしれませんが、結構適当でその時の気分です。
また、所謂大御所パワーブロガーさんよりも、ブログ始めて数か月で頑張っていますという方々に付けがちかもしれません。
唯一の心配事は、「昨日は青だったのに今日は緑かよ・・・ペッ」って思われていないかということ笑。記事の良し悪しではなく、その日の機嫌を反映していると捉えて、気になさらないでくださいm(__)m
ブログを巡回していて心動かされる場面は多々あります。
- 知らなかったことを知った
- 見たことないものを見た
- 自分と違う考えに触れた
- 笑えた
- 凄いと思った
- 共感できた
- 感動した
- その人の内面に触れることができた
特に一番最後の「その人の内面に触れることができた」時、一番カラー反応するかもしれません。事実を淡々と述べる記事も必要ですが、その人の気持ちに触れてあると、どんどん入り込んでいきます。
そういう意味では、人にどう思われようと気にせず本当の自分(の気持ち)を晒しますとか、自分のブログなので飾らずに好きなように書きますというブログスタンスはとても好きですし、自分もそうありたいと思います。演じるのはそれが必要な場所だけでいいですよね。
ボチボチ、ちゃんとブログ更新モードに入りたいと思います♪