状況
某日某所、友人3人組が仲良く観光していました。現地までは1台の車に乗合で来ており、車は有料駐車場に預けています。
観光が終わり駐車場に戻ると、バイトのお兄さんに駐車料金3,000円を請求されたので、ひとり1,000円ずつ出し合って払いました。
車に乗り、駐車場を後にしようとすると、バイトのお兄さんに呼び止められます。「お金をもらい過ぎていたので、300円返金します。」とのこと。ひとり100円ずつ分け合ったので、結局ひとり900円の負担で済みました。
実は駐車場の裏ではこんなやり取りがありました。
駐車場の管理人「今日は平日だから駐車料金は2,500円だぞ。」
バイトのお兄さん「ではもらい過ぎた500円を返してきますね。」
バイトのお兄さん(心の声)「3人組に500円返すと割り切れないから、ひとり100円ずつ計300円を返して、200円はポッポナイナイしよう(-。-)y-゜゜゜」
問題
- 駐車料金は1,000円x3=3,000円払いました。
- 300円返金されたので、結局2,700円を払ったことになります。
- バイトのお兄さんは300円返金して残った200円をポッポナイナイしました。
- 2,700円+200円=2,900円。。。あれ?3,000円になりません。
残りの100円はどこに消えたのでしょうか?
これ、酔っぱらった状態では解けませんでした笑。
シラフの時に考えるとすぐ分かりますね?
飲み屋ではよくこんな問題が出され、結構盛り上がります。ちょっと見方を変えればすぐに解ける引掛け問題が多いです。物事を色々な視点から見なさいよと教えられてるようです。