ドクターMの家造りのすすめ

伝統工法、無垢の木、竹子舞、漆喰、いぶし瓦の家の主より

KALのCAさんと一緒(のホテル)に泊まり、釜山で貝鍋を喰らう。

f:id:maiching:20171106233131p:plain

釜山は色々な面でウマウマでした

先日、台風の隙間を縫って釜山出張に行ってきました。我が家最寄の中部国際空港から釜山の金海空港へ直行便が飛んでいるのは大韓航空(KAL)のみです。せっかく取得したANA上級会員資格の威力を発揮することなく、KALのエコノミークラスにて。ただし、念のため?CAさんと仲良くなれるかもしれない最後尾の座席を指定しました。

 

この出張を手短に表現すると、本記事のタイトルになってしまうのです。私は何も悪いことはしていません。事実を述べているだけです。

 

今回滞在したのは、金海空港から車でも電車でも小一時間のところにある海雲台。良く言えばビーチリゾート、悪く言えば海水浴場ありますという長閑な街。そんな海雲台の駅前に異様に高くそびえ立つシタディーン海雲台というホテルに泊まりました。42階建てとのことです(冒頭の写真です)。


ここをチョイスしたのは安いから。出張なので別の選択肢もあったのですが、野性の感?がそうさせました。予約は最低ランクの部屋(スタジオ:1泊1万円弱)でしたが、なぜか最高ランクに近い部屋にご案内されました。エグゼクティブ1ベッドルームアパート(55平米)という1LDKの部屋で無駄に広い笑。

f:id:maiching:20171106233553j:plain

f:id:maiching:20171106233603j:plain


このホテル、築浅でとても綺麗な上に、上層フロアのバルコニーからはビーチを一望できて最高。しかし特筆すべきは、KALのCAさんが定宿にしているっぽいという点です。私は今回4泊したのですが、エレベーターがCAさんで埋め尽くされたこと数回。ロビーやホテル周辺でもCAさんがいるわいるわ!延べ50人以上はお見かけしました。あの制服のままです。見ているだけで嬉しくなるのは私だけではないはずです。

 

イメージ図

f:id:maiching:20171106233648j:plain

f:id:maiching:20171106233703j:plain

f:id:maiching:20171106233714j:plain

f:id:maiching:20171106233729j:plain

f:id:maiching:20171106233741j:plain

やはりアジア人が好みです。

 

巨大ホテルとはいえ、これだけCAさんがいたら部屋を間違えて来ないかな~とか思っていると、来ました!夜遅くにうちのドアをガチャガチャ開けようとしている人が!!
しょうがないな~とドアを覗いてみると、酔っぱらったオッサンでした(-_-;)●※△!!

えーっと貝鍋の話でしたね

実はツイッターランドで仲良くさせてもらっているサマンサねーさんが絶賛していた貝鍋を食べたくて食べたくて、半年以上悶々としていました。私は無類の貝好きなのです。

 

サマンサねーさんが行かれたスギネチョゲチョンゴルはソウルの論峴店(ノンヒョン店)とのこと。しかし、元々釜山発祥で、釜山にも数店舗あることはリサーチ済でした。こちらのブログを参考に、西面駅近くの店にロックオン!

釜山コンベ┃第2夜┃シメまでおいしい海鮮でコンベ!│BBB.net

f:id:maiching:20171106235439j:plain

f:id:maiching:20171106235424p:plain

 

ところが・・・歩けど歩けどそれらしき店が見つかりません。近くにいたアジュンマに聞きまくっていると、別の場所に移転したと(ジェスチャーにて)。言われる方向を彷徨っていると、ついに・・・発見?雰囲気が違いますが、店の名前は同じです。

f:id:maiching:20171106235940j:plain

 

地図だとココ。

f:id:maiching:20171107000153p:plain

 

公式サイトで釜山を選択した画面の一番上に表示される店です。(ちなみに私が見つけられなかった店も公式サイトには載っています)

숙이네조개전골본사 (주)제이엠푸드코리아

f:id:maiching:20171107000456p:plain

 

メニューは日本語もあります。

f:id:maiching:20171107000948j:plain

f:id:maiching:20171107001009j:plain

 

公式サイトのメニューより少しお安い設定で、貝焼きもあります。店内を見渡すと、客層は若く、7割くらいは貝焼きを楽しんでいました。貝鍋(すきやき)を食べているのはおじさんばかり笑。

 

メニューの大中小は、量ではなくてグレード示しています。以下のサマンサねーさんの助言を守って、大を発注!(4名にて)

小でも十分お腹いっぱい満足できましたが、日本円にしてたった千円~2〜3千円の差で、かなり内容のグレードが異なるので、せっかくソウルへ行って食べるなら、せめて中!!できれば大にチャレンジしてもらいたいです!!

 

出てきたのがこれです。ジャーン♪♪ なんとかの宝石箱や~って言えばいいんでしょうか?

f:id:maiching:20171107001458j:plain

 

もうね・・・ウマし!しか言うことありません。2名だと少し多めかもしれませんが、4名だと少ないです。えびやあわびを追加注文し、〆にラーメンとうどんときしめんを投入笑。

 

ところで、今回の出張は、台風の影響もあり一日前倒しで釜山入りしたので、実はこの前日にも貝鍋を食しています。釜山の街を歩けばそこかしこに貝鍋の店があります。そんな中で選んだのは、海雲台ダポジュヌンチッ。スギネチョゲチョンゴルと比べると無骨な感じでしたが、こちらも大満足でした。貝鍋大で7千円ほど。

海雲台ダポジュヌンチッ|海雲台(釜山)のグルメ・レストラン|韓国旅行「コネスト」

f:id:maiching:20171107002617j:plain

f:id:maiching:20171107002636j:plain

最後に

記事を書いているとまた釜山に行きたくなってきました。ところで、今回私が宿泊したホテルの予約に使ったのは楽天トラベルです。ホテル予約のサービスは色々ある中で、
楽天トラベルの前身である旅の窓口というサービスの創業メンバーが知り合いだったからという理由もあり、なんとなく使い続けています。

 

しかし、ただ楽天トラベルを使っているわけではありません。楽天トラベルを開く前にポイントサイトのハピタスを経由することで、宿泊費の2.1%分のポイントをハピタスからもらい1%分の楽天スーパーポイントを楽天トラベルからもらいクレジットカード決済でもポイントをもらっています。これは出張時、旅行時のホテル予約の必須作業です。これ、地味にポイントを貯めることができますので、普通に予約サイトや公式サイトから直接ホテルを予約している人は勿体ないですよ。具体的な方法は最下部に。

 

私はこのようにして貯めたポイントをANAマイルに交換しています。ホテル予約以外にもポイントやマイルを貯める方法は沢山あり、私も色々やっています。もう少し詳しい話はこちらを参照ください。私はこの方法で大量にマイルを貯めていますので、それを使えば釜山に行くのは容易いことです。

 

そして、上記記事にもありますが、私が最も愛用しているポイントサイトはハピタスです。そのハピタスが、現在入会キャンペーンを実施しています。以下のリンクからハピタスに登録すると1000円相当のポイントがもらえますので、是非登録してみてください。締め切りは11月9日なのでお早めに!

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

 

楽天トラベルを開く前にハピタスを経由するとは

まず、ハピタスを開きます。TOPページ上部にあるメニューから「サービスでためる」を選び、「旅行・レンタカー」を選びます。

f:id:maiching:20171107005813p:plain

 

すると楽天トラベルが表示されると思います。楽天トラベルのそばにある「ポイントを貯める」ボタンを押すと楽天トラベルサイトに飛びます。以降は普通にホテルを検索して予約すればOKです。これだけで余分にポイントがもらえるのですから、やらなきゃ損ですよ!

f:id:maiching:20171107005807p:plain