先日、家族で5泊6日のバンコク旅行をしてきました。家族ぐるみのお付き合いをしているバンコク在住の友人(日本人:夫婦と子供3名)に会うためです。この友人は3年おきくらいに転勤していて、現在バンコク暦1年半程度。その前はトルコにいました。 今回は友…
家計を圧縮したい場合、固定費にメスを入れるのは常套手段だと思います。我が家もご他聞に漏れず、家計圧縮を検討していました。そして固定費の中で目に付いたのが通信費でした。特にスマホ代。 夫婦で毎月約16,000円を垂れ流していましたので、2年前にオペ…
1. ポイント活動のトラブル・失敗例 1.1 成果報酬がもらえない! 事例 対処・注意点 トラブル対処の結果 懺悔 1.2 案件の達成条件を満たしていない! 事例 対処・注意点 トラブル対処の結果 1.3 ポイントを移行できない! 事例 対処・注意点 トラブル対処の…
先日、3泊4日のシドニー弾丸一人旅に行ってきました。機内2泊なので実質1泊2日なのに、ガイドブックを見ていると、ブルーマウンテンズでブッシュウォーキングをしてみたくなりました。ブッシュウォーキングとは山歩きですね。コアラのふるさとでユーカリの森…
はじめに 年初に掲げた目標である「航空会社の上級会員になる」を先日達成しました!具体的にはANAの上級会員(プレミアムメンバー)のひとつであるプラチナメンバーになり、一生モノのSFC(Super Flyers Card)を手に入れる権利を得ました。 一度SFCを手に…
将棋の藤井四段の快進撃が止まりませんね。近年、チェスや将棋、囲碁などの名人達が、ロボットにボコボコにされたというニュースが話題になっています。ロボットには人工知能(AI:Artificial Intelligence)が搭載されていると。 人工知能って何?美味しい…
我が家に新しい家族?が増えました。ふたり雨金祭りの一環でアメックスビジネスゴールドカードを発行したものです。会社員の私でも無事に発行されました。 紹介ポイントや既存カードとの関係などに関する疑問点をデスクに電話確認したので情報をシェアしたい…
ANAプレミアムメンバー(SFCメンバー以上)に与えられる特典に釣られてSFC修行を決行しております。今回は数ある特典の中でも「エコノミークラスからプレミアムエコノミークラス(プレエコ)へ無償で変更」に着目します。 この特典、すごく魅力的だと思いま…
はじめに この絵を見て何か感じられるでしょうか?私の通勤経路のとある交差点を模したものです。私が最も毛嫌いするタイプが約1名含まれています。 これ、右折フェイントと言われているそうです。 マナー悪い「名古屋走り」でも恐怖の荒技「右折フェイント…
花の都、芸術の都など羨望的な形容をされることが多いパリ。世界有数の観光都市でもあり、経済都市でもあり、グルメ、ファッション等々、とにかく憧れを持つ人が多いパリ。私はこれまで2回パリを訪問し、延べ10日間ほど滞在していますが、まだまだ観足りない…
最近、公私共に忙しいことを言い訳に、ブログ更新をサボっていました。書きたいことは沢山あるのに書けないもどかしさと格闘中です。6月に入ってやっと通常モードに落ち着いてきました。 そんな折、あの投資家ブロガー旅Mさんが、数日おきに同じ記事にスタ…
状況 某日某所、友人3人組が仲良く観光していました。現地までは1台の車に乗合で来ており、車は有料駐車場に預けています。 観光が終わり駐車場に戻ると、バイトのお兄さんに駐車料金3,000円を請求されたので、ひとり1,000円ずつ出し合って払いました。 車に…
近況 はてなからこんな便りが届いたから書いているわけではありません。偶然です。
先日開陳した私のSFC修行プランの中で、春の欧州出張が未定だったのでざっくり6,000PPとカウントしていました。 復習すると、以下の通り、残り397PPが春の欧州出張次第でどうなるかな~という状態でした。 時期 行先 PP SFCまでのPP 2月 ロンドン出張 17,106…
前置き 賃金試算の条件 会社のスペック 階級制度 給与制度 管理職 スタッフ職 賞与制度 業績評価(人事考課とも言う) 業績評価について思うこと 退職金制度 試算の対象社員 試算結果 一般職A君(会社業績普通)のケース 総合職B君(会社業績普通)のケース …
賃貸住宅で暮らしていた方が家を建てると、これまで無縁だった「土地や家屋に関わる税金」を納める必要が出てきます。まず、土地や家屋を取得した際に一度だけ納める不動産取得税。そして、毎年1月1日時点の土地・家屋の所有者が納める固定資産税・都市計画…
ANAカードと呼ばれるカードは多数あり、それらの中には陸マイラー必携のカードも含まれます。ANAカードを発行する場合には、カード発行会社やANAがやっているキャンペーンにうまく乗ると、かなりのマイルを稼ぐことができます。 我が家では私と妻が5枚のANA…
子供が小さいうちは鼻がかめないので、鼻たれ状態のまま放置というのはよくあることです。ガーゼやティッシュなどで拭いてあげてもキリがありませんし、鼻づまりの解消にはなりません。 ミルクを飲む際、指吸いをする際、眠る際などに鼻がつまっていると息苦…
様々な優遇が受けられるANAプレミアムメンバー。私はその中のプラチナメンバーになり、一生モノのSFCを手に入れようとしています。SFC取得に必要な50,000PPを獲得するために飛行機に乗りまくる行為をSFC修行と呼ぶそうです。 今回は私が50,000PPを獲得するプ…
【閲覧注意】食事中の方はそっと閉じられた方が賢明です。 もし、身体にかなりの異変を察知したら、何を思いますか?例えば、血便や血尿が出た場合。私は両方経験しましたが、その時思ったことは両極端でした。
私はANAプラチナメンバーになることを決意したところですが、ずっと気になっているのはプラチナメンバーになれば本当に「特典航空券が取りやすくなるのか」です。 ただ、現時点でANA平会員である私は「特典航空券の取りやすさ」の検証はできないので、「特典…
新年の抱負で触れたとおり、今年は航空会社の上級会員になろうと思っているのですが、どの航空会社の上級会員になるかを決めかねていました。 上級会員になるためにはお金を払って飛行機に乗る必要があり、うまくやっても約50万円かかると言われています。な…
最近、マイラーズのオフ会が度々開催され、ブログやTwitterでレポートを見かけるようになりました。空港で偶然一緒になって立ち話というものから、ラウンジで会談、ランチ会、飲み会、海外オフ会、海外に一緒に行っちゃう方まで、形式は多種多様です。 ほと…
2016年の春から夏にかけて、局地的にフィーバーした雨金祭り(アメリカンエキスプレスゴールドカードのポイントバブル)。私は完全に出遅れたため、9月の強制シャットアウトで撃沈しました。その残骸がこちら。 アメックスカード(私、妻)、アメックスゴー…
家を建てる資金を貯める、家を建てた後に住宅ローンを返済する、等々の事情により、節約家計にならざるを得ない方、小遣いの足しにでもと思って、Google AdSense等による広告収入を期待してブログを始めたものの、思ったほど収益が上がらないと感じている方…
今回は、研究者の端くれの私が、僭越ながらブログ記事の書き方について論文の書き方と対比しながら解説したいと思います(自分のことは棚に上げておきながら汗)。 突然ですが、論文を読んだことはありますか?日本人の論文がNatureに掲載されたなどとニュー…
ロンドン出張記シリーズの第三回です。私は南国リゾートやショッピングも好きですが、歴史ある街のぶらり旅がもっと好きで、海外旅行では美味しい物や未知の文化に触れられることを期待します。出張前のロンドンに対する印象は、「歴史はあるけど、食には期…
前回までのあらすじ。中部国際空港~羽田空港~ヒースロー空港往復という旅程のロンドン出張において、空港での出来事を総括して、ANAプレミアムメンバーにならねばならぬと決意した。というお話でした。 今回は、機内の様子やロンドンでの交通事情などの話…
私はこれまで海外旅行や海外出張にそれなりに行ってはいるのですが、未経験の事がありました。それは、国内線⇔国際線の乗り継ぎです。いつも同じ空港から出入国していましたので。 先日のロンドン出張で初めて経験することになり、出張の日になってから、は…
昨年、家庭向け電力の販売が自由化されたのを機に、様々な企業が「うちから電力を買いませんか?お得ですよ!」と宣伝しています。電力に続き、今年の4月には家庭向けガスの販売も自由化されます。我が家の地域では、中部電力がガスを買いませんか?と言い、…