2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧
生命保険は人生の中で大きな買い物だと言われます。一生のうちに支払う保険金額は数百万円にもなります。額が大きいだけに、失敗したくない、損したくない、あわよくば得したいと考えて色々勉強しました。 今から10年ほど前のことです。お得な生保を探して辿…
高気密高断熱の家を志向する方が増えているような気がしますが、何を求めているのでしょうか。まさか冷暖房不要の家なんて求めていませんよね。冷暖房の効率を高めたいのでしょうか。高断熱志向は理解できますが、高気密ってどうなのでしょうね。 極論すれば…
床材はどのようにしますか?と言われたら、何を考えてどう答えますか?最終的に「住宅メーカーが持ってきた床材のカタログの中から自分のイメージに合うものを選択する」としても、どのようなことを考えるべきで、どのような選択肢があるのかを知っておくこ…
今回も家造りに関係するお金の話です。突然ですが、税制面で家造り(住宅産業と言い換えてもいい)は優遇されていることをご存知でしょうか。住宅ローンや地震保険を払っていると税金が安くなります。上手く利用すれば10年間に渡って毎年数十万円のキャッシ…
今回は我が家を住宅メーカー並みの建築費で建てることができた手法を説明します。先に断っておきますが、住宅メーカーに丸投げして、カタログからチョイスという家造りとはかけ離れた手法ですので、施主側の手間は結構かかります。手間は惜しまないので、い…
ブログのいろはを何も知らない初心者の私は、教科書「はてなブログPerfect Guide Book」を見ながらできることをこつこつやっています。見ていただくと分かる通り、当ブログは2016年11月時点でほとんどカスタマイズしていません。 これまでやったカスタマイズ…
家事の総本山的な存在であるキッチン。私はキッチンの成功無くして家造りの成功無しと考えます。家造りの成功には間取りの成功が必要で、間取りは家事動線を重視するべき。家事動線の中心はキッチンなのでキッチンの計画は非常に重要だということを声を大に…